+

刊行図書(官報)


【館報】16号~20号
〔表紙〕白磁高脚杯

16号掲載内容


【歴史の中の芸術家たち4】
 許維(2)

【美術講座11】
 朝鮮半島の石人―新羅編〈2〉/金巴望(高麗美術館研究所)

 1992年10月 12ページ 300円

〔表紙〕香匣ノリゲ

17号掲載内容


【歴史の中の芸術家たち5】
 田琦(古藍)

・朝鮮史学の父―申采浩/鄭喜斗(高麗美術館常務理事)

 1993年1月発行 8ページ 300円

〔表紙〕耕織図屏風(八曲)部分

18号掲載内容


【歴史の中の芸術家たち6】
 金良驥

【美術講座12】
 李楨筆「龍虎図」〈1〉/金巴望(高麗美術館研究所)

 1993年4月発行 8ページ 300円

〔表紙〕有蓋高杯

19号掲載内容


【歴史の中の芸術家たち7】
 申潤福

【美術講座13】
 李楨筆「龍虎図」〈2〉/金巴望(高麗美術館研究所)

 1993年7月発行 8ページ 300円

〔表紙〕青磁象嵌陰刻雲鶴文碗

20号掲載内容


【開館5周年記念対談】
 「高麗と茶道」/久田宗也(表千家宗匠)、林屋辰三郎(高麗美術館館長)

【美術講座14】
 朝鮮陶磁器の展望/金巴望(高麗美術館研究所)

 1993年10月発行 20ページ 300円