 |
〔表紙〕文字図「至忠」 |
|
61号掲載内容
【特別講座】
済州島と弥生文化/西谷正(九州大学名誉教授)
【随想】
ある恋の物語/備仲臣道(作家)
2004年1月発行 8ページ 300円
|
 |
〔表紙〕三災符籍 |
|
62号掲載内容
【特別講座】
朝鮮通信使の残した有形文化財/仲尾宏(京都造形芸術大学客員教授)
【随想】
百済の瓦/備仲臣道(作家)
2004年4月発行 8ページ 300円
|
 |
〔表紙〕ミトゥリ |
|
63号掲載内容
【特別講座】
高麗茶碗の一面/吉良文男(茶道資料館特別研究員)
【随想】
漢字/備仲臣道(作家)
2004年7月 8ページ 300円
|
 |
〔表紙〕瑠璃地陽刻長生文双耳香炉 |
|
64号掲載内容
【特別講座】
清洲・韓公之墓誌について/金巴望(高麗美術館研究所研究室長)
【随想】
姓氏/備仲臣道(作家)
2004年10月発行 16ページ 300円
|
 |
〔表紙〕青花梅竹文角瓶 |
|
65号掲載内容
【特別講座】
薩摩焼と朝鮮文化/渡辺芳郎(鹿児島大学法文学部)
【随想】
韓流/備仲臣道(作家)
・報告「10万人目の来館者」
2005年1月発行 12ページ 300円
|